CAが教えてくれる!飛行機で耳が痛くなるのを和らげる方法

飛行機が着陸態勢に入り徐々に高度を下げると、耳がツーンと痛くなるという人も多いのではないでしょうか。飛行機が高い高度を飛ぶ時には与圧装置が働いて、機内の気圧を一定に保っています。飛行機が高度を下げ始めると、一定に保たれていた機内の気圧に変化が起きることになります。そのため、耳の奥にある中耳という部分の空気が膨らむことにより耳が痛くなるのです。

通常は、その膨らんだ空気は鼻につながる細い管を通って外に逃げるため、耳が痛くなることはないのですが、鼻が詰まっているなどの理由により空気が逃げないと、耳が詰まったように感じ、あのツーンとした痛みが起きます。

風邪をひいてひどく鼻が詰まっている時に飛行機に乗ると、中耳が炎症を起こしてしまうことがあります。そうなるとツーンとした痛みとともに耳抜きが出来ない状態が続き、これを航空性中耳炎と呼び、航空性中耳炎になると乗務ができないため、客室乗務員が最も気を付けなければいけない病気のひとつです。

そこで、機内で耳が痛くなった時に、少しでも痛みを和らげることができる方法を幾つかご紹介します。これは機内でも実際に行われていることですので参考にしてみてください。

その1 予防が大事

飛行機が高度を下げ始める頃には着陸前のアナウンスがあります。アナウンスが始まったらまず飴を舐めたり、ガムを噛んだりしながら、耳がつまることを予防します。ちょっと唾が多く出そうな、レモンやグレープフルーツ味のすっぱい飴や強いミント味のガムだとなお効果があります。飴は機内にも用意があることが多いですので、客室乗務員に声をかけてみるとよいでしょう。

また、水を飲んだり、唾を飲んだり、大きなあくびをすることで、中耳内の空気を外に送り出すことができます。鼻炎などで鼻が詰まりやすい人は、点鼻薬などを使用して鼻の通りを良くしておくと良いでしょう。あまり知られていませんが、耳が痛くなりにくい耳栓も販売されています。意外に簡単に効果を発揮しますので試してみるとよいでしょう。

その2 痛くなってしまったら

ダイビングなどで使われている耳抜きのことをバルサルバ法と言います。すでに耳が痛くなってしまった、詰まってしまったという場合には、この耳抜きを行うことでよくなることがあります。

鼻の空気が漏れないように鼻をつまみゆっくりと鼻に息を送ります。耳の奥でピキピキという音が聞こえてきたらもう少しです。苦しいかもしれませんが そのままゆっくりと続けます。そうすると、ある一定のところで耳に空気が送られ、耳の詰まりが解消します。思いっきりせずにゆっくりと息を送ることがポイントです。

それでも治らなければ、客室乗務員に声をかけてみてください。客室乗務員がお客様のために温かいおしぼりと紙コップを用意してくれるはずです。温かいおしぼりを紙コップに入れて耳にあてます。耳に温かい空気を送ることによって中耳内の気圧の変化を緩和するのです。

また、鼻のつまりは血管の拡張によって起こります。鼻のつまり自体を緩和することで、耳の痛みを和らげることができます。温かいおしぼりを鼻の付け根に当てて温めます。鼻の血管を温めることによって血流の流れを良くし、鼻のつまりを和らげます。

温かいおしぼりがない場合は、ペットボトルを鼻が詰まっている方と反対の脇に挟みます。脇の下には自律神経を整えるポイントがあり、そこを圧迫することによって交感神経が働き、鼻の血管の圧迫を和らげるといわれています。

まとめ

一度ツーンとした耳の痛みを経験してしまうと、次もまた痛くなるのではないかと不安になり、飛行機に乗るのが怖くなってしまいますよね。しっかりと予防をすることでほとんどの場合は防ぐことができます。

それでも痛くなってしまった場合には、無理せず客室乗務員に声をかけてみてくださいね。できる限りの方法で少しでも耳の痛みが和らぐようにアドバイスしてくれます。

機内で耳の痛みが治らなくても、通常は地上に降りれば治ります。もし、飛行機を降りて何時間も経ってもまだ耳の痛みが続く場合は、中耳が炎症を起こしてしまっている可能性があります。その場合はすぐに耳鼻科を訪れてくださいね。

【JAL】CA&GS 一次選考質問集を無料プレゼント

JAL(日本航空)のCA&グランドスタッフ一次選考質問集(最新版)をLINE登録者に無料プレゼント!

LINE登録でJAL CA&グランドスタッフ 一次選考質問集を無料プレゼント

↑こちらをクリックしてLINE登録後、「JAL面接質問集」をお送りさせていただきます♪

この記事を書いたCA(客室乗務員)は・・・

ca6桜子さん

海外の大学へ留学後、旅行やビジネスコミュニケーションの仕事を経験し、日系航空会社の客室乗務員へ。アジア・中東・欧州での生活経験あり。

詳しいプロフィールはこちら