客室乗務員(キャビンアテンダント)になれる確率が高い大学は、関西のあの学校だった!?

「客室乗務員になりたい!でも、どうやったらなれるの?何を勉強すれば良い?」

女性の憧れの職業の一つでもある、客室乗務員(キャビンアテンダント)。その採用試験を突破するのは、簡単なことではありません。

では、客室乗務員になるための試験に合格するには、何をすればいいのか。どんな大学に行けば良いのでしょうか。そのような疑問に、具体的にお答えしていきます。

客室乗務員(キャビンアテンダント)になるための学校選び

客室乗務員になりやすい学校・学歴などはあるのでしょうか?実際の応募条件や客室乗務員経験者のデータをもとにご紹介いたします。

客室乗務員(キャビンアテンダント)になれる確率が高い大学は、関西のあの学校だった!?

客室乗務員(キャビンアテンダント)になるための応募資格・学歴

まず客室乗務員の採用試験を受けるにあたっての、応募資格についてです。

新卒の方の場合、専門学校・高等専門学校・短期大学・4年制大学または大学院を卒業または卒業見込みであること。また、既卒の場合、専門学校・高等専門学校・短期大学・4年制大学または大学院をすでに卒業していることが一般的な条件です。

その他外資系の会社では、年齢や身長、アームリーチ(背伸びをして手を伸ばしたときの高さ)など、会社によって様々な条件があります。

客室乗務員(キャビンアテンダント)になれる確率が高い学校は?

「客室乗務員になるには、エアライン系の専門学校で学ぶのが一番合格率が高い」と思われている方が多いようですが、実際はそうではありません。実際働いている現役客室乗務員の中で一番多く見られるのは、4年制大学を卒業し、新卒で入社した方々です。

採用試験では、学歴もそうですが、大学で何を学んだのかなども採用の際の判断材料として考慮されることが多いのです。エアライン系の専門学校で学ぶことは、入社してからの訓練で身につけられます。

それよりも、大学で語学力をつけたり、留学などで海外経験を積んだりする方が、採用試験の際に有利になります。

客室乗務員(キャビンアテンダント)になりやすい大学と学部

では、客室乗務員になるには、どんな大学や学部に入ると良いのでしょうか?実際に周りのCAに多かった出身校や学部などを挙げていきます。

客室乗務員(キャビンアテンダント)になりやすい大学は?

キャビンアテンダントの出身大学で最も多いのは、関西外国語大学です。

こちらの大学の中宮キャンパスでは、モックアップと呼ばれる実際の機内をイメージして作られた部屋があります。授業でもキャビンアテンダントを目指している学生向けのカリキュラムが豊富に用意されており、より実践的にキャビンアテンダントになるための勉強が出来るのです。

また、関西外大のもう一つの強みとして、徹底した英語教育があります。留学制度も豊富で、インターナショナルな感覚を身につけ、就職活動や仕事に生かすことができるのです。TOEICに特化した科目もあるので、キャビンアテンダントの採用基準の一つでもあるTOEICスコアを伸ばしたい方にもおすすめの大学です。

客室乗務員(キャビンアテンダント)になれる確率が高い大学は、関西のあの学校だった!?

客室乗務員(キャビンアテンダント)になりやすい学部はある?

やはり外国語学部、文学部出身のキャビンアテンダントが多いです。理系出身の方はほとんど見かけません。語学が堪能だと、キャビンアテンダントになるにあたって、有利だという事は確実です。

最近では募集要項にTOEICスコアの最低基準を提示していないエアラインもありますが、大手や外資の会社だとTOEICスコアも採用基準に考慮される会社がほとんどです。さらに留学経験もあれば、採用試験でより有利になることは確実です。

外資だけでなく日系のエアラインも、グローバル進出を目指している会社は多いです。「グローバルな視野を持つ」という意味でも、国際色豊かな大学を選ぶことは、エアライン受験をする際の強みになると言えるでしょう。

女子大から客室乗務員になる人は多い?

意外に思われるかもしれませんが、実際の同僚を見ていても、女子大出身のキャビンアテンダントは多くはありません。女性がほとんどの職場なので、女子大出身の客室乗務員は、いるにはいます。しかし、やはり共学の四大出身者が一番多く見られます。

ですので大学を選ぶ際、キャビンアテンダント=女子大出身 という偏見を持たず、女子大か共学かというのはあまり気にする必要はないでしょう。それよりどのようなことを学べる学校か、自分が通いたい大学であるか、といった視点で選ぶほうが良いかと思います。

大卒で客室乗務員(キャビンアテンダント)になった私の体験談

私は4年制大学を卒業し、新卒でキャビンアテンダントになりました。大学で学んだこと、習得したことや、エアライン受験での体験談などを紹介します。

客室乗務員(キャビンアテンダント)になれる確率が高い大学は、関西のあの学校だった!?

卒業した大学と学部

私は関西外国語大学の英米語学科出身です。

とにかく英語が話せるようになりたくて、大学では英語を徹底的に勉強しました。そして第二外国語でフランス語も同時に学び、交換留学制度を利用して1年間フランスに留学しました。

そのおかげで英語は在学中にTOEICスコア850、フランス語検定は準2級を取得することができました。

就職活動で挑んだエアライン受験

私はエアラインスクールには通っていなかったので、就職活動をはじめた頃は、エアライン受験に少し戸惑いがありました。面接やグループディスカッションの練習もしていなかったので、最初は周りの雰囲気に圧倒され、しどろもどろでした。

エアライン受験というのは普通の就活とは違って独特の雰囲気があるので、最初はその雰囲気に飲まれがちでしたが、面接の回数を重ねるにつれて、だんだんと慣れていきました。

私自身は、外資系の航空会社を中心に受験していたので、英語面接や英語の筆記試験などではやはり有利でした。海外留学の経験などを英語で話したり、英語のグループディスカッションでも積極的に発言することが出来ました。

その結果第一志望の外資系エアラインから内定を頂くことができ、やはり英語が話せるというのは強みになるな、と思いました。

また、英語以外の外国語を話せるというのもさらに自分の強みになります。出来るなら英語+αで習得しておくと、エアライン受験に役立つでしょう。

大学名や学部よりも大事なこと

「キャビンアテンダントになるためには、偏差値の高い大学や学部に入らないといけないの?英語がペラペラじゃないといけない?」

いいえ、出身大学や語学力が、エアライン受験のすべてではありません。では一体どのような人が、キャビンアテンダントになれるのでしょうか?

客室乗務員(キャビンアテンダント)になれる確率が高い大学は、関西のあの学校だった!?

語学力はやはり大事

キャビンアテンダントを目指すなら、もちろん語学はやっておいた方が良いです。TOEICスコアを伸ばしたり、留学をするのが一番良い方法でしょう。

外資系に限らず、日系のエアラインでも、外国人のお客様が搭乗される事は多々あります。そのときにいかにスムーズに英語でお客様とコミュニケーションがとれるか、というのがエアライン受験の際のアピールポイントとして、有利になることは間違いありません。

英語が出来れば誰でもCAになれるわけではない

では、TOEICスコアが900点ある人は、誰でもCAになれるのでしょうか?

いいえ、そうではありません。たとえTOEICの点数が高くても、英語がペラペラでも、CAの採用試験に受からない人はたくさんいます。逆に英語が苦手な人も、キャビンアテンダントの中にはたくさんいます。

では、エアライン試験に合格する人は、一体どんな人が多いのでしょうか?CAに向いている人とは、どんな人なのでしょうか?次で説明していきます。

CAの適正

「一体どんな人がCAに向いているの?どんな人がCAになれるの?」

これはキャビンアテンダントを目指す人なら、誰もが考えることでしょう。一概にCAと言っても、会社によってカラーは様々。雰囲気もかなり違います。それを踏まえて、一般的に言えるのは、やはりコミュニケーション能力に長けている人。社交性がある人は、CAに向いていると言えるでしょう。

よって、キャビンアテンダントを目指している学生さんは、サービス系のアルバイトをするなどして、社交性を身につけておくと良いでしょう。高級レストランやホテルなどだと、所作やマナーも学べてより良いかもしれません。

客室乗務員(キャビンアテンダント)になれる確率が高い大学は、関西のあの学校だった!?

学生時代の経験

学生時代、私は英語が話せるようになりたいと思い、外国語大学に進学しました。その後本格的に英語の勉強を進めていくにつれて、「英語を活かして、世界中を飛び回る仕事がしたい」と思うようになりました。

そしてそのためには、語学力はもちろん、グローバルな視野を持たなければならないと考え、留学を決めました。

実際1年間海外留学を経験して、様々な人と触れ合うことができ、グローバルな感覚を持つことができるようになりました。学生時代の留学経験は、就職活動のエアライン受験の際、大いに役立ちました。

志望動機(なぜCAになりたいのか)

海外留学から帰国し、「世界中を飛び回る仕事は何があるのか」と考えたところ、一番に思い浮かんだのが、外資系エアラインのCAという仕事でした。

人とかかわることや、海外旅行が大好きな私にぴったりの仕事だと思い、色々な国籍のお客様と触れ合い、世界中を飛び回るキャビンアテンダントになりたいと思いました。

これから大学への進学やキャビンアテンダントを目指す高校生へのメッセージ

これから大学へ進学される高校生の方へ。世界中を飛び回るキャビンアテンダントになるためには、自分の視野を広げられる大学を目指しましょう。

偏差値の高い大学に進むのは、もちろんエアライン受験に有利です。しかし、それだけではありません。世界中で活躍するキャビンアテンダントになるためには、グローバルな視野を持つこと。これが重要です。

国際色豊かな大学で勉強して、語学力や国際力を身につけ、エアライン受験で生かせる、あなたの強みにしましょう。

【JAL】CA&GS 一次選考質問集を無料プレゼント

JAL(日本航空)のCA&グランドスタッフ一次選考質問集(最新版)をLINE登録者に無料プレゼント!

LINE登録でJAL CA&グランドスタッフ 一次選考質問集を無料プレゼント

↑こちらをクリックしてLINE登録後、「JAL面接質問集」をお送りさせていただきます♪

この記事を書いたCA(客室乗務員)は・・・

ca5美咲さん

大使館での秘書業務を経験後、海外エアラインの客室乗務員に転職。結婚と夫の海外赴任に伴い、客室乗務員を退職し、現在はヨーロッパ在住。