客室乗務員になるためには、英語力はどのぐらいのレベルが求められますか?

客室乗務員になるためには、英語力はどのぐらいのレベルが求められますか?

飛行機で働く客室乗務員は、外国人のお客様の対応や海外路線などで英語を使う機会が多いと聞きます。

客室乗務員を目指す上では、実際にどのぐらいの英語力が求められるのでしょうか?

A.英語は、TOEICなどの点数よりもしっかりとコミュニケーションが取れることが重要ですし、美しい日本語能力も必要です。

回答をしてくれたキャビンアテンダント

ca6桜子さん

海外の大学へ留学後、旅行やビジネスコミュニケーションの仕事を経験し、日系航空会社の客室乗務員へ。アジア・中東・欧州での生活経験あり。

詳しいプロフィールはこちら

国内系航空会社のCA職の募集要項には、「TOEIC600点程度以上」という応募資格が挙げられていることが多いと思います。「TOEIC600点」は、「仕事上の簡単なメモを読んで理解できる。ゆっくりと話してもらえば目的地までの順序を理解できる。」レベルと書かれています。これは書類選考を通るために最低限必要なレベルと考えると良いでしょう。実際には、どれだけしっかり英語でコミュニケーションをとることができるかが重要になってきます。

しかし、英語が不得意だからといって面接で落とされるというわけではなく、それをカバーできる他に優れている部分を持ち合わせていれば英語力が足りていなくても合格することもあります。 TOEIC900点を取得しているクルーもいましたし、その反対にほとんど英語ができないというクルーもいましたが、日々英語力を磨く努力をされていました。

外資系航空会社の場合は、基本的なサービスに加え、クレーム対応やイレギュラー時の対応、面接や訓練も英語で行われるほか、クルー同士のコミュニケーションも英語でとる必要があり、高レベルな英語力が必要となります。そのため、点数ではなく「 High level of English proficiency(英語が堪能であること)」という応募資格が挙げられている場合が多いです。また、第二外国語としてその国の言語ができると尚良いとされています。

CAになるためには英語力は必要です。しかし、英語力さえあれば良いということでもありません。相手の話に耳を傾け、しっかりと理解し、会話を楽しむ力を養うことも重要です。そして、英語力やコミュニケーションスキルに加え、国内系・外資系問わず、日本人として美しい日本語を話すことができるかどうかも重要視されるポイントです。

A.英語力は高いに越したことはありませんが、アジアの第3外国語もできると強みとなるでしょう。

回答をしてくれたキャビンアテンダント

ca4涼子さん

国内系大手航空会社の国際線客室乗務員として10年以上勤務し、世界中をフライトで飛び回る。世界の大都市・グルメ・音楽・カルチャーに関心を持ち、結婚に伴いヨーロッパでの海外生活を始める。翻訳・通訳歴も数年あり、英語・ドイツ語はビジネスレベル。

詳しいプロフィールはこちら

英語に関して私が入社した頃はだいたい目安としてTOEIC600点、ただし点数が足りなかったとしても入社試験の英語の試験に合格すれば大丈夫という感じでしたが、今は間違いなくより高いレベルを求められているのではないでしょうか。

と言いますのも、当時に比べ成田・羽田の空港の環境も一気に変わり、国際線もどんどん増えていますし、CAも日本人だけでなく海外ベースの外国人CAも増えているからです。

私の場合入社して一年ほど国内線ばかり飛んでいた頃は、英語を話す機会がほとんどなく、ずっと勉強してきた英語を一気に忘れかけていきましたが、その後国際線で一気に鍛え上げられましたね。というのも国際線で外国人CAが乗務する場合ブリーフィングや連絡事項など基本的に使用言語は全て英語となりますし、お客様も多国籍になりますので英語でスムーズに会話が出来なければ仕事になりません。

さらに自分がパーサーなど責任者の立場になってくると、もちろんより高度な英語力が求められます。例えば緊急事態や何かフライト上お客様にお伝えする必要のある連絡事項(飛行機の大きな不具合、病人旅客の発生、着陸やり直しの理由…等)がある時はゆっくりマニュアルや辞書を引いている時間はありません。日本語だけでなく英語でもすぐにアナウンスや口頭でお伝えできるくらいの英語力は必須です。

少し英語から外れますが外国語という意味では、ここ数年で特に際立って第3言語が話せるCAが増えた気もします。入社地点ですでに資格を持っている人もいれば、後から独学や学校へ通って資格取得する人もいます。特に中国や韓国などアジア圏からのお客様が増えていますので、この言語に関しては間違いなく需要は増えていると思います。

A.接客用語は訓練で。日常会話ができるレベルだと安心です。

回答をしてくれたキャビンアテンダント

ユカさんユカさん

大学卒業後、客室乗務員として国内大手航空会社へ就職。人材サービス会社の事務職を経て、現在はフリーランスのライターとして活躍中。

詳しいプロフィールはこちら

外資系航空会社のCAであれば、海外で暮らすことも想定されますのでかなり高いレベルで必要だと思います。加えてその国の言葉を勉強しておくと困らないでしょう。

日系航空会社のCAであれば日常会話程度で十分です。国際線であっても、機内で使用する英語は限られています。このようなサービス用語や会話集は、訓練でみっちり教え込まれますので受験前に勉強の必要は特にありません。入社後も年に何回か英語のテストがありますが、ネイティブ並みの語学力を求められることはありませんでした。

しかし、特に今の20代から30代前半までの客室乗務員は、不自由なく使える人ばかりです。帰国子女も多く、英語に加えてほかの言語も話せる人も結構います。今は通常のサービスから一歩踏み込んだサービスが求められています。

あまり英語ができないと訓練中だけでなくフライト中でも、自分自身が劣等感を持ってしまうかもしれません。客室乗務員の職務としては高い英語力は必要ありませんが、持っていて困るものでもありません。私が勤めていたときは、TOEICで700点以下の人はまれでした。

ところで日本発着便で、外国人率の高い路線はどこか分かりますか?それは成田ー沖縄と成田ー札幌です。どちらも約9割が外国人のお客様です。国内線だから大丈夫なんてことはありませんので、できるだけ英語力を伸ばしておくことをおすすめします。

A.外資系か日系のエアラインかどうかで必要な英語力は異なりますが、勉強は必要です。

回答をしてくれたキャビンアテンダント

ca5美咲さん

大使館での秘書業務を経験後、海外エアラインの客室乗務員に転職。結婚と夫の海外赴任に伴い、客室乗務員を退職し、現在はヨーロッパ在住。

 

日系のエアラインでは以前は新卒の方に対し、TOEICスコア600点と同等程度、という要件があったようです。(既卒の方には現在でも600点と同等程度を求められているようですが都度応募要項をご確認ください。)

外資系エアラインはそれぞれエアラインによって求めるTOEICスコアが異なったり、そもそも条件には「英語堪能」としか明示されていない場合がありますが、だいたい受験される方は低くてもTOEIC800点以上の方が多いと思います。内定後の訓練はすべて英語で行われますので英語が話せないと困ることになるかと思います。

私の同期にも英語が話せず、訓練で相当苦労された方がいらっしゃいました。いくら美人であろうが、接客経験があろうが、CAは安全保安要員としての要素が一番ですのでいざというときに英語がわからない、では困るのです。

外資系では授業はすべて英語で行われ、試験もすべて英語、しかも普段使わないような医療英語や専門用語が多く出てきます。そのため英語ができず、せっかく内定したエアラインの訓練についていけず追放された方も中にはいらっしゃるようです・・・。

・・・と、脅すようですが、本当に英語はできて当たり前、入ってから仕事しているうちに英語力も付くだろう、と考えていると本当に怖い目を見ますので英語に不安のある方は今から全力で勉強されることをお勧めいたします。

【JAL】CA&GS 一次選考質問集を無料プレゼント

JAL(日本航空)のCA&グランドスタッフ一次選考質問集(最新版)をLINE登録者に無料プレゼント!

LINE登録でJAL CA&グランドスタッフ 一次選考質問集を無料プレゼント

↑こちらをクリックしてLINE登録後、「JAL面接質問集」をお送りさせていただきます♪